#グローバル事業

日本特有の不動産用語について解説

 

 

物件探しの際、分からない不動産用語をよく見かけませんか?
今回は「よく目にするけどこれってどういう意味?」となってしまう日本特有の不動産用語をまとめてみました。

 

 

アパートとマンションの違い

2階建てで木造もしくは軽量鉄骨造の建物を「アパート」、3階建て以上で鉄骨造や鉄筋コンクリート造
などの堅固な造りの建物を「マンション」と業界で呼ばれていることが多いです。

 

分譲賃貸

分譲賃貸とは、「分譲マンションの賃貸」の略です。分譲マンションはその価格に見合うように、建物も
設備もクオリティ高く作られており、人気があります。

 

帖とは一般的には畳1枚のことを指します。
910mm×1,820mm です。計算すると1帖≒1.65㎡ となります。

 

1坪とは畳2枚分 1.65㎡×2=約3.3㎡です。

間取り編

ワンルーム

キッチンがついても仕切りがない。浴室がない場合も。

 

1K

4.5帖未満のキッチンスペースがあり、部屋との間に仕切りがある。

 

1DK

4.5~8帖未満のダイニングとキッチンスペースがある。

 

1LDK

1LDKは「1部屋+リビング・ダイニング・キッチン(以下、LDK)」の間取りの部屋を指し、居室1部屋の
ほか、居間兼食堂兼キッチンがある間取りです。

 

サービスルーム

建築基準法では、採光や換気を行う窓の面積の最低ラインを定めている部屋を「居室」と呼び、建築基準法上
で居室扱いにできない部屋を「サービスルーム」と言います。

 

 

いかがでしたでしょうか。
用語への理解が深まると、より物件探しが楽しくなりそうですね。

 

 

新着情報・お知らせ一覧へ